水耕栽培 website

アルファルファスプラウトの特徴

  • マメ科ウマゴヤシ属の多年草
  • シャキシャキしてさっぱりした味
  • 栄養価が高い
  • 簡単に育てられる
  • 収穫までの期間が短い

  • 適当な容器で種を水に浸す

    家にある、適当な容器をみつけて種を入れて
    水に浸します。
    透明なビンやガラス容器などが良いと思います。

    種を水でそそぐ

    半日くらい浸したら、水でそそぎます。
    水切りネットを使うと、種をこぼさず水だけ切れます。
    以降、一日二回水でそそいだ後、水を切る、を繰り
    返します。
    忘れると傷んでしまうのでご注意ください。

    遮光する

    スプラウトに光が当たらないよう遮光して育てます。
    遮光するとヒョロッと伸びて収穫量が増えたり、
    食感が柔らかくなったりします。

    成長を見守る

    アルファルファスプラウトは成長が早いです。
    三日でこれくらいになりました。
    あと数日で収穫できちゃいます。

    光を当てる

    背が伸びてきたら、収穫前に光を当てます。
    1日光を当てると葉っぱが緑色になります。

    収穫

    緑化したら水洗いして種を落とします。
    この方法は根っこまで食べられて無駄がないところが
    お勧めです!

    さっぱりした風味でサラダのお供に最適ですので、
    是非育ててみてください。
    管理人

    部屋に緑が欲しくて水耕栽培を始めました
    植物が育つ様を見てると癒されます
    でも情報発信しています

    Menu 広告