

種を水につける
種を半日くらい水につけます。
そうすると発芽しやすくなったり、
発芽タイミングが揃ったりします。

種まき
水切り容器にハイドロボールを入れて窪みを
作って種を撒きます。
ハイドロボールが大きい場合、種が下に落ちて
しまうのでそっと撒きます。

発芽
5日くらいで発芽しました。
発芽したらすぐ日光もしくはLEDライトを当てます。
でないと、ヒョロッと育ってしまいます。(徒長)

容器の底上げ
根っこが増えてきたら、容器を底上げしてスペースを
作ってあげます。
何でもいいですが、私はビー玉使ってます。

成長を見守る
成長速度早いです。
根っこの部分が少しずつ膨らんで丸くなってきます。
この写真は25日目です。

収穫
根っこの大きさが10円玉くらいになったら収穫します。
収穫まで速いので、成長が目に見えて楽しく育てられます!

レシピ1 サラダ
そのまま切ってサラダにしました。
取れたれはみずみずしさがあって美味しいです!