MineCraftNote


2022/10/30

マインクラフトのアドオンを作るのに便利なVS Code拡張機能


◆マイクラ統合版のアドオンを作る目次◆

  1. アドオンを作るための準備
  2. アドオンを作るのに便利なVSCode拡張機能  ★今ここ
  3. アドオンでプレイヤーを強化
  4. アドオンでアニコンを使ってコマンドを実行
  5. 作成中・・

概要

マインクラフトのアドオンを作成するのにVSCodeというテキストエディタを使うと、jsonフォーマットエラーなどを通知してくれるので便利です。
また、VSCodeには後から拡張機能を追加することができます。
本記事では以下の3つのVSCode拡張機能を紹介します。

Blockception's Minecraft Bedrock Development

※注意点

この拡張機能を使用するためには、ビヘイビアパックの場合はフォルダ名に"BP"または"bp"、リソースパックの場合はフォルダ名に"RP"または"rp"が入っている必要があります。

自動補完

マイクラ関連のコードを認識して、途中まで書くとその先の候補を表示してくれます。
以下はminecraft:healthと書こうとしたときに、hまで書いたときに次の候補と、その説明を表示してくれています。

Blockception's Minecraft Bedrock Developmentの使い方 自動補完

コードの説明の表示

詳細を知りたいコードにカーソルをのっけると、説明を表示してくれます。

Blockception's Minecraft Bedrock Developmentの使い方 コード説明の表示

ハイライト

Molangのコードを色付けして表示してくれます。

Blockception's Minecraft Bedrock Developmentの使い方 Molangのハイライト

表示のジャンプ

他の場所で定義しているコード上にカーソルをのっけてF12を押すと、定義している箇所へジャンプします。
例えば、entitiesのjsonでアニコンを紐づけているときに、F12を押すとアニコン側のファイルへ飛んでくれます。

Blockception's Minecraft Bedrock Developmentの使い方 表示のジャンプ

ただし、events内でadd/removeしているcompornent_groupを指定してF12を押してもジャンプできなかったので、飛べないものもあるようです。
ジャンプ機能を多用する方は次の「Bedrock Definitions」を入れると良いです。

Bedrock Definitions

表示のジャンプ

他の場所で定義しているコード上にカーソルをのっけてF12を押すと、定義している箇所へジャンプします。
上記で紹介した「Blockception's Minecraft Bedrock Development」よりも強力で、試した限りでは何でもジャンプできました。

Bedrock Definitionsの使い方 表示のジャンプ

定義先の表示

Ctrlを押しながらカーソルをコード上にのっけると、定義先が表示されます。
ちょっと確認したい時に便利です。

Bedrock Definitionsの使い方 定義先の表示

UUID Generator

UUIDをVS Code上で発行できます。
manifest.jsonファイルを作成するときに便利です。

UUID Generatorの使い方



以上です。

マインクラフトの購入先

マインクラフトはアマゾンで購入できます。
最近、JAVA版と統合版がワンパッケージになったようで、購入すると両方プレイができます。




コメント(githubのアカウントが必要です)


MineCraft Note Index

2022/10/30
   アドオン作成に便利なVSCode拡張機能

2022/10/27
   アドオン作成③ アニコンでコマンド実行

2022/10/24
   アドオン作成② プレイヤー強化

2022/10/21
   アドオン作成① 準備編

2022/10/5
   3D CADデータのインポート


Sponsor