2023/05/12

VSCodeの拡張機能「Code Spell Checker」を使う


VSCodeに「Code Spell Checker」を導入すると、英単語のスペルミスを防ぐことができます。

使い方

インストールするだけでOKです。
スペルミスを以下のように波線で知らせてくれます。

code spell checkのタイプミスの表示

問題タブにもスペルミスが表示されます。

code spell checkのタイプミスの表示2

また、正解候補の表示もしてくれます。
スペルミスの箇所にカーソルを置いてQuick Fixをクリック、もしくは電球マークをクリックします。

code spell checkのタイプミス正解候補の表示方法

設定

チェックルールの設定方法を紹介します。
自分用の設定をして使いやすくしたり、ルールをチームで共有したりすることができます。

設定ファイルでの設定

code spell checkerの設定ファイルは3つあります。
以下の数字は優先順位になっています。

  1.  作業フォルダに「cspell.json」を作成して設定
  2.  VSCodeのWorkspace Settingsで設定
  3.  VSCodeのUser Settingsで設定

1は自分でファイルを作成します。
2と3は自分でファイルを編集するほかに、VSCodeの設定画面もしくは右クリックメニューからも編集できます。


■cspell.jsonを作成して設定

jsonファイル形式で記述します。
よく使いそうな設定を下記にリストアップしました。

設定 説明
words 単語を辞書登録します、正解候補にも表示されます
ignoreWords 単語をスペルチェック対象からはずします
flagWords 指定単語を強制的にエラーにします
allowCompoundWords ハンガリアン記法に対応します("spellcheck"などのハンガリアン記法で記述した単語は通常エラーとなるが、エラーにならなくなる)
ignorePaths チェック対象外にするファイルのパスを指定します
maxNumberOfProblems スペルミスを表示する数のMAX値を指定します
minWordLength スペルチェックする英単語の最低アルファベット数を指定します、デフォルトは4です

例えば、以下のように使用します。

{
    "words": [
        "aiueo"
    ],
    "ignoreWords": [
        "testword"
    ],
    "flagWords": [
        "spellCheck"
    ],
    "allowCompoundWords": true,
    "ignorePaths": [
        "xxxxxx/**"
    ],
    "maxNumberOfProblems": 4,
    "minWordLength": 7
}

その他の項目は下記を参照ください。

■VSCodeの設定画面から設定

VSCode上の拡張機能の設定画面で、Workspace SettingsおよびUser Settingsの各設定が可能です。

code spell checkerの設定方法

設定可能な項目は上記のcspell.jsonと同じです。

■右クリックで設定

エラーになった単語にカーソルを合わせて右クリックでメニューを開いて、単語の辞書登録をすることができます。

code spell checkerの設定方法2

また、ショートカットでも辞書登録可能です。

コード内で設定

「cSpell:xxxxx」をコメントアウトでコード内に記述することでルール設定ができます。
xxxxxのところに以下の設定欄の単語を入れます。
コード内に埋め込むのはイマイチかと思いますが。。

設定 説明
disable この記述以降のスペルチェック機能をOFFにします
enable この記述以降のスペルチェック機能をONにします、disableとセットで使用します
disable-next-line この記述の次のラインのスペルチェック機能をOFFにします
ignore zzzzz "zzzzz"をスペルチェックからはずします
flag zzzzz "zzzzz"を強制的にエラーにします
words zzzzz "zzzzz"を辞書登録します、正解候補にも表示されます
enableCompoundWords ハンガリアン記法に対応します

例えば、以下のように使用します。

/* cSpell:disable */
spell chek    ←これはチェックされない
/* cSpell:enable */

以上です。




コメント(githubのアカウントが必要です)