2023/11/05

KiCADでspiceモデルを使用して回路シミュレーションする


KiCADは、回路設計、回路シミュレーション、プリント基板設計ができるフリーの回路CADです。
フリーながら様々な機能が使用できるので、ホビー用途だけでなく中小企業などでも使用されているようです。

本記事では、kiCADで回路シミュレーションを行う方法をまとめています。
以下の手順でまとめています。

※KiCAD 7.0を使用しています。

回路を書く

本ページでは例として、TI社のコンパレータIC「LM339B」を使用した回路を使います。
こんな感じで回路を作成しました。

KiCADでシミュレーションを行う方法

Spiceモデルをダウンロード

ICメーカーのページを確認し、Spiceモデルをダウンロードします。
例えば今回使用したコンパレータICは以下です。

LM339B 36V、-40℃ ~ 85℃、クワッド、標準コンパレータ

KiCADでシミュレーションを行う方法

回路シンボルにSpiceモデルを登録

まず、先ほどダウンロードしたモデルを、プロジェクトのフォルダにコピーします。

KiCADでシミュレーションを行う方法

回路図上でICのシンボルのプロパティを開き、「シミュレーションモデル」をクリックします。

KiCADでシミュレーションを行う方法
KiCADでシミュレーションを行う方法


「ファイルからSPICEモデルを読み込む」をチェックし、Spiceモデルのフォルダの中にある「.lib」ファイルを選択します。
その後、使用するモデルを選択します。

KiCADでシミュレーションを行う方法

同じウィンドウで、「ピンの割り当て」タブを選択して、モデルのピンを設定します。

KiCADでシミュレーションを行う方法

これで、シンボルとSpiceモデルの紐づけが完了です。

入力信号の設定

回路図上で、VPULSEのプロパティを開き、「シミュレーションモデル」をクリックします。
(VPULSEは出力電圧を経過時間によって変化させられる、シミュレーション用の電圧ソースです。)

KiCADでシミュレーションを行う方法
KiCADでシミュレーションを行う方法


VPULSEの設定をします。
ここでは、400us周期、立上がりと立下りが100us、0-20Vの矩形波としています。
KiCADでシミュレーションを行う方法

シミュレーションの実行

回路図で上のタブの「検査」→「シミュレータ」をクリックします。

KiCADでシミュレーションを行う方法

「コマンド」をクリックして、シミュレーションコマンドを設定します。
ここでは、過渡応答(時間経過による変化)のシミュレーションを実施します。

時間ステップは、シミュレーション時間全体に対して細かすぎると実行に時間がかかるので、注意が必要です。
互換モードは「PSpiceとLTSpice」を設定しておけば、大抵のケースに対応可能です。

KiCADでシミュレーションを行う方法

「実行/停止」をクリックします。

KiCADでシミュレーションを行う方法

シミュレーションの実行が終わったら、「プローブ」をクリックし、電圧波形が見たいラインをクリックします。
今回は、コンパレータICの入力、出力、基準電圧を見ています。

KiCADでシミュレーションを行う方法
KiCADでシミュレーションを行う方法


そうすると、各ラインのシミュレーション結果をみることができます。
コンパレータICが正常に動作していることが確認できました。

KiCADでシミュレーションを行う方法



以上です。



関連リンク


コメント(githubのアカウントが必要です)